院内・設備紹介Clinic
院内紹介About clinic
photo/イクマサトシ(Technistaff)
設備紹介About facilities
-
-
- 口腔内カメラ
- 当院では「見える治療」の一環として、患者さんに歯やお口の中の状態をリアルタイムで詳しく伝えられるよう、診療台ごとに口腔内カメラを導入しています。ミラーでは見えづらい奥の暗い箇所までしっかり映し出せるため、モニターで見ながら気になる部分をご確認いただけます。
-
- 説明モニター
- 診療台ごとに大画面のTVモニターを設置しています。撮影したお口の中の画像やレントゲン画像などをすぐに映し、症状や治療経過を患者さんとご一緒に確認しながら、口頭だけではなく視覚的にわかりやすい説明を心がけています。
-
- レーザー治療器
- レーザー治療器は光エネルギーにより細菌を除去できる機器で、薬と違って副作用なく治療が行えることが大きなメリットです。 むし歯・歯周病・歯の根の治療や、歯肉・粘膜の切開や炎症緩和などの外科処置にも使用されます。術中の痛みや腫れが少ないだけでなく、治癒の促進効果も期待できます。
- レーザー治療器
-
- 滅菌器
- 当院では高水準「クラスB」の滅菌器を導入しています。 この滅菌器は、日本ではまだ数パーセントしか普及しておらず、あらゆるウイルス・細菌を完全に死滅できることが最大の特長です。 また、治療器具と同様にタービンも患者さんごとに常に滅菌されたものに取り換えております。
-
- タービン用滅菌器
- タービンなどハンドピースとよばれる歯を削る器具のメンテナンスを完全オートメーションで行う機器です。専用のオイルを用いることで、複雑な構造で分解が困難なヘッド内部まで洗浄でき、器具の錆や変質も防ぐことができます。洗浄・注油・滅菌までできるため、患者さんに清潔な治療環境をスムーズに提供できます。
-
- 笑気麻酔
- 酸素に亜鉛化窒素を混ぜた「笑気ガス」を鼻から5分ほど吸入することで鎮静状態になり、意識がある状態でリラックスして治療を進められます。治療後に吸入をやめると意識がハッキリしてくるので、ふらつきなど不調がなければご帰宅いただけます。
-
- デジタルレントゲン
- 従来のレントゲンと比べて被ばく量が1/10ほどに抑えられるため、身体への負担が少なく済むことが特徴です。 視診では見えない、隠れたむし歯や、歯の根の状態も鮮明に映し出します。
- デジタルレントゲン
-
- 生体情報モニター
- 出血を伴う処置や、抜歯やインプラント手術などを行う際には、生体情報モニターを使って、血圧・心電図・脈拍・血中酸素などを監視しています。シニアの方や高血圧症・心臓病などの疾患をお持ちの方も、全身状態を把握しながら、急な体調の変化にいち早く対応できるよう備えています。
当院は厚生労働省が定めた「歯科外来診療環境体制(外来環)」の基準をクリアしております。
診療時の緊急事態、感染症にも万全の対策が取られております。

口腔外バキューム
治療中に飛び散った唾液や、歯や詰め物・かぶせ物などの修復物を削った粉塵を瞬時に吸い込む機械です。 診療室内を清潔に保ち、院内感染のリスクを低減することができます。当院では、各診療台ごとにご用意しております。

AED
万が一の時に備え、AEDを設置しております。AEDは、不整脈による心停止の際に、心臓に電気ショックを与えて正常なリズムに戻すための医療機器です。一般の人でも簡単に扱えるように設計されています。

パルスオキシメーター
指にはめるだけで、動脈の血中酸素飽和度と脈拍数を測定できる医療機器です。